こんにちは!
パーソナリティの石川和美です。
毎週日曜14時すぎから放送中の
「平間あきひこのNuts On Music」☆
4月9日(日)の放送は、
雑誌 J-Ships 4月号から連載の始まった巡洋艦[鳥海] 乗艦中の平間さんの祖父
「平間兵曹長の日記」のお話でした。
第二次世界大戦当時、巡洋艦[鳥海] の乗組員だった平間さんのおじい様は、開戦直後から約1年間、戦闘中にも揺れる艦上で書かれたであろう日記を残していました。
坂本の家の仏壇にあったものを、近年発見したそうです。
この日記に平間さんのお父様・
歴史学者の平間洋一氏が解説を書き、この4月から J-Ships で連載がスタートしました!
日記は、ガダルカナルやミッドウェイ海戦という歴史的な戦闘の記述と共に、日本(横須賀)に置いてきた妻、息子達、家族への思いも折に触れて季節の話題などと共に語られています。そこで、今後の連載や単行本では、当時の写真も掲載できればと探しているそうですが、日常生活の写真などは意外と見当たらないとのことで、ラジオをお聴きの皆様にもご協力いただきたく思います。探しているのは、戦争直前、開戦直後(1940~47年、昭和10~22年近辺)の横須賀の日常生活、お祭り、お正月、町や港の風景の写真です。
写真をお持ちでお貸しいただける方は、FMブルー湘南のHPから、メッセージフォームで番組宛にご連絡いただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。