。。。人生は長い航海のようなもの。 人は、何をきっかけに船出をし、どのように風をつかまえ、どこで舵をきり目的地を目指すのか。 寄港地では、どんな出会いがあり、嵐のような人生の壁にぶつかったときは、何を思い、どのような行動をとるのか。。。
Bon Voyage
このコーナーは、社会にでる前に大学生が、志しある方々のお話を聞く、
インタビュー実践プログラム。 様々な人の考え、思いに触れることにより、自身の将来と社会に向き合う準備ができるよう真摯にお話を聞いていきます。 さらに、インタビュアーを体験することで、社会で働く上で重要なビジネススキルである
「聞く力」を身につけていくことを目標としています。
こんにちは、パーソナリティの石川和美です。
今回は、インタビューさせていただいたのは。。。
汐入ドブ板通りにある one drop cafe 代表 内田 吉彦さん です☆

one drop cafe HP→
http://www.one-drop-cafe.com/index.htmlワン・ドロップ・カフェといえば、安心な野菜をたくさん食べることの出来るとても居心地の良いカフェ
(*´ー`*)♡♡♡三浦半島で大切に育てられた無農薬、化学肥料を使用しない野菜が主役のお料理は、とっても美味しくて、大人気ですね!
女子大生達は、カフェが大好き!今回お話を聞きに行った学生は、大学でいろいろな
カフェについて調べる講義を受けたことがあるそうです。
最近では、いろいろなコンセプトの
カフェがありますね。メイドカフェや、猫カフェetc。。。
人々が
カフェに求めるものが、いかに多岐に渡っているかわかります。
つまり、
カフェを経営するには、どのようなコンセプト・特色でお店づくりしていくかも重要な時代だと言えます。
one drop cafe は、安心野菜にこだわった
カフェです。
安心野菜は、消費者としては嬉しいですが、大量生産できるものではないですから、お店としてはコスト的に厳しいところもあるのでは?
代表の内田さんは、何故そのようなコンセプトの
カフェを開店するに至ったのでしょうか?
そして、居心地の良い
カフェを開店・経営する内田さんの人生に、大学生たちが学んだこととは?
インタビュー放送は、5月14日(日)10時~11時の間で30分間です。お聴き逃しなく
ヽ(´▽`)/