。。。人生は長い航海のようなもの。 人は、何をきっかけに船出をし、どのように風をつかまえ、どこで舵をきり目的地を目指すのか。 寄港地では、どんな出会いがあり、嵐のような人生の壁にぶつかったときは、何を思い、どのような行動をとるのか。。。
Bon Voyage
このコーナーは、社会にでる前に大学生が、志しある方々のお話を聞く
「インタビュー実践プログラム」 ★
様々な人の考え、思いに触れることにより、自身の将来と社会に向き合う準備ができるよう真摯にお話を聞いていきます。 さらに、インタビュアーを体験することで、社会で働く上で重要なビジネススキルである
「聞く力」を身につけていくことを目標としています。
こんにちは、パーソナリティの石川和美です。
今回は、インタビューさせていただいたのは。。。
横須賀市米が浜通りに店舗を構える、
松月くろふね饅頭本舗の5代目 古河大地(ふるかわ だいち)さんです!

今回担当の大学生インタビュアーは、実家の家業を継ぐか、それとも自分のやりたいことを見つけて、その夢に向かって進んでいくのか迷っているそうです。
そこで、古くから続く
老舗の方にお話を聞きたいと思い、インターネットで調べたところ、創業が明治45年と100年以上の歴史がある
「松月くろふね饅頭本舗」を知りました。
松月HP→
https://shogetu.jp/半年前にお店を
リニューアルされたということで、次の代への意気込みが感じられ是非インタビューしたいと思ったそうです!
インタビューに答えてくれたのは、5代目の
古河大地さんでした。
古河さんは、何時お店を継ぐことを決心したのでしょうか?
長い歴史のあるお店だからこその、悩みや苦労はあったのでしょうか?
さらに、将来へ向け、どんなビジョンをお持ちなのでしょうか?
和菓子の美しさがインスタ時代の若い人達の心を掴み、注目されるようになった昨今、その生産者である方々は、そのような時流をどのように捉えているのか、5代目の想いを聞いてまいります。
放送は、12月9日(日)11時すぎからです!
お聴き逃しなく★