。。。
人生は長い航海のようなもの。 人は、何をきっかけに船出をし、どのように風をつかまえ、どこで舵をきり目的地を目指すのか。 寄港地では、どんな出会いがあり、嵐のような人生の壁にぶつかったときは、何を思い、どのような行動をとるのか。。。
Bon Voyage
このコーナーは、社会にでる前に大学生が、志しある方々のお話を聞く
「インタビュー実践プログラム」 ★ 様々な人の考え、思いに触れることにより、自身の将来と社会に向き合う準備ができるよう真摯にお話を聞いていきます。 さらに、インタビュアーを体験することで、社会で働く上で重要なビジネススキルである
「聞く力」を身につけていくことを目標としています。
こんにちは。パーソナリティの石川和美です。 今回は、インタビューさせていただいたのは。。。
上町にあるオーダースーツのお店、
テーラーたかなし代表 高梨 治(たかなし おさむ)さんです!

テーラーたかなしHP→
http://www.takanashi-suits.com/今回インタビューを担当した大学生は、上町を歩いているときに「テーラーたかなし」の存在を知りました。実家が高梨さんと同じくスーツを作る仕事をしているということで、子供の頃から、「スーツ」や「テーラー」という言葉があると気になるのだそうです。また、自身が家業を継ぐということに対しての迷いがあり、同業者の方にお話を聞いてみたいと思っていました。
昭和29年に設立され50年以上の歴史がある「テーラーたかなし」の代表・高梨さんは、弁護士を目指し法学部へ進学し司法試験に挑戦していましたが、あるとき方向転換しお店を継ぐことにしたそうです。
しかし、事業継承がしっかりおこなわれないまま先代が急逝してしまうというご不幸もあり、その歩みには大変なことも多かったようです。
高梨さんが、現代の若者達にかける言葉とはどんなものなのでしょうか?
家業を継ぐという選択に対しての高梨さんのアドバイスに、学生が感じたこととは。。?

放送は、5月12日(日)14時30分ごろからです!
是非、お聴きください☆