。。。人生は長い航海のようなもの。 人は、何をきっかけに船出をし、どのように風をつかまえ、どこで舵をきり目的地を目指すのか。 寄港地では、どんな出会いがあり、嵐のような人生の壁にぶつかったときは、何を思い、どのような行動をとるのか。。。
Bon Voyage
このコーナーは、社会にでる前に大学生が、志しある方々のお話を聞く
「インタビュー実践プログラム」 ★ 様々な人の考え、思いに触れることにより、自身の将来と社会に向き合う準備ができるよう真摯にお話を聞いていきます。 さらに、インタビュアーを体験することで、社会で働く上で重要なビジネススキルである
「聞く力」を身につけていくことを目標としています。 こんにちは。パーソナリティの石川和美です。 今回は、インタビューさせていただいたのは。。。
京急横須賀中央駅から徒歩3分、上町ににある絵画教室
CHULAPO(チュラポ)主宰 花井 健(はない けん)さんです!

CHULAPO(チュラポ)HP→
http://www.chulapo.jp/今回の担当インタビュアーである大学生は、別の番組で絵画展へ取材に行った際、別の教室の先生に話しを聞いたことがありました。
その時、
「絵画は趣味や遊びではなく、人生をかけて真剣に向き合うもの」という先生の言葉の熱量に圧倒され、絵画教室を開いてる先生は、絵画についてどう向き合っているのか興味を持ったそうです。
そこで、インターネットで絵画教室を調べたところ、
CHULAPO という初めて聞く単語の絵画教室が気になり取材させていただくことにしました。
絵を描くことをはじめ、何かを表現することは、自身をさらけ出すことでもあります。
教える立場の方は、どのように生徒の技術や
表現力を引き出すのでしょうか?
お話をうかがった大学生たちが学んだこととは。。
放送は、
8月11日(日)11時すぎからです。是非、お聴きください♪